研究業績(Publications)
-
. 母指球の押し込みを起点としたジェスチャ操作. 筑波大学, 2022, 修士論文, 67pages.学位論文修士論文
-
冨永浩暉, , 志築文太郎. 仮想キーボードの位置および角度が入力性能および主観評価に与える影響の調査. ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 24, No. 2, 2022年5月, pp. 83-94.論文誌論文原著論文
-
, 鈴木健介, 志築文太郎. Thenar-First: 母指球による押し込みを開始符号としたジェスチャ操作. 第26回一般社団法人情報処理学会シンポジウム(インタラクション 2022), 情報処理学会, 2022年3月, pp. 383-393.デモプレミアム発表インタラクティブ発表賞(PC推薦)受賞
-
, 鈴木健介, 國分晴利, 志築文太郎. 能動的音響計測に基づくスタイラスの把持状態識別手法の検討. 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集(WISS 2021), 日本ソフトウェア科学会, 2021年12月, pp. 135-142.フルペーパ口頭発表査読ありショート採択(採択率57.1% [20/35])
-
横山海青, , 志築文太郎, 川口一画. フリック入力に基づく2本の押し込み機能付きジョイスティックを用いたテキスト入力手法. ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 23, No. 4, 2021年11月, pp. 383-396.論文誌論文原著論文(採択率64.7% [11/17])若手卓越研究賞 受賞
-
冨永浩暉, , 志築文太郎. VR向け仮想キーボードの位置および角度が入力性能および作業負荷に与える影響の調査(第2報). ヒューマンインタフェースシンポジウム2021論文集, ヒューマンインタフェース学会, 2021年9月, pp. 400-407.ポスター
-
Kaisei Yokoyama, , Buntarou Shizuki. JoyFlick: Japanese Text Entry Using Dual Joysticks for Flick Input Users. In Proceedings of 18th IFIP TC13 International Conference On Human-Computer Interaction (INTERACT 2021), Lecture Notes in Computer Science, Vol. 12934, Springer, Cham, August, 2021, pp. 107-125.フルペーパ査読あり(採択率29.0% [105/362])
-
, 志築文太郎, 高橋伸. パームレストにおける押し込み動作に基づくカーソル操作手法の検討. 情報処理学会研究報告(HCI-193), 情報処理学会, 2021年6月, 7pages.口頭発表
-
Hinako Nozaki, Kaori Minawa, , Buntarou Shizuki. Investigating Reaction Accuracy of Extended Touchscreen with Conductive Ink for Mobile Virtual Piano. Asian CHI Symposium 2021, ACM, May, 2021, pp. 111-113.ポスター査読あり(採択率84.0% [58/69])
-
Koki Tominaga, Shun Fujita, , Buntarou Shizuki. Investigating the Effects of Position and Angle of Virtual Keyboard on Text Entry Performance and Workload. Asian CHI Symposium 2021, ACM, May, 2021, pp. 25-27.ポスター査読あり(採択率84.0% [58/69])
-
, 志築文太郎. ディスプレイの設置位置および文字入力欄の表示位置による文字入力への影響. 第25回一般社団法人情報処理学会シンポジウム(インタラクション 2021), 情報処理学会, 2021年3月, pp. 624-629.ポスタープレミアム発表
-
横山海青, , 志築文太郎. JoyFlick: フリック入力に基づくゲームパッド向けかな文字入力手法. 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集(WISS 2020), 日本ソフトウェア科学会, 2020年12月, pp. 97-102.査読ありショート採択(採択率67.6% [23/34])
-
. 受動触覚を用いたタッチタイピング学習支援手法. 筑波大学, 2020, 卒業論文, 48pages学位論文学士論文
-
, Kyohei Hakka, and Buntarou Shizuki. Exploration of Passive Haptics Based Learning Support Method for Touch Typing. In Proceedings of 31ST AUSTRALIAN CONFERENCE ON HUMAN-COMPUTER-INTERACTION (OzCHI’19), December, 2019, pp. 529–533.デモ・ポスター・口頭発表査読あり(採択率73.3% [22/30])
-
, 八箇恭平, 志築文太郎. 受動触覚を用いたタッチタイピング学習支援手法の検討. 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集(WISS 2019), 日本ソフトウェア科学会, 2019年9月.デモ・ポスター
-
漆山裕太, , 鈴木翔大, 志築文太郎, 高橋伸. 異なる手形状に対する周波数応答の予備調査. 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-HCI-184, No.2, 情報処理学会, 2019年7月, 8pages.口頭発表
制作物(Works)
-
ポケモン育成用計算機 フロントエンド個人開発
-
Your Mac Dict VSCode拡張個人開発
-
TransTex フロントエンド個人開発
-
mAstival 情報メディア創成学類作品展示会 フロントエンド
-
PooWa あかるいルームメイト ArduinoBLE
その他(Others)
-
ヒューマンインタフェース学会 第23回論文賞 表彰
-
筑波大学 茗渓会賞表彰 表彰
-
インタラクション2022 インタラクティブ発表賞(PC推薦)受賞 表彰
-
WISS '21 学生アルバイト 運営補助
-
ヒューマンインタフェース学会 若手卓越研究賞 表彰
-
応用情報技術者 国家資格
-
筑波大学研究倫理審査 課題名「キーボードを用いた文字入力性能の評価」 研究倫理審査
-
筑波大学2020年度第1期授業料半額免除 授業料免除
-
筑波大学 情報学群長表彰 表彰
-
筑波大学 海外学会等参加支援プログラム 採択 渡航助成
-
WISS '19 学生ボランティア ボランティア運営補助
-
筑波大学情報科学類 大学説明会 運営補助
-
enPiT BizSysD 修了 表彰
-
筑波大学情報メディア創成学類 大学説明会 プレゼンテーション運営補助